スタッフブログ
2018.1.26

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
大和市のM様邸、内装工事のご依頼を受けました。
M様のお家のリビングの壁は、塗壁土仕上げ。
建てて10年が経過した壁は、汚れが目立つようになってきたんです。
ただし、表面が剥がれてきたりはしていない為、
今回は、上塗り材での塗壁リフォームです。

きちんと養生を施したら作業開始。
左官職人さんが、丁寧に作業を進めていきます。
今回の塗壁リフォームにあたっては、壁の一面を違う色にすることにしました。
現場には奥様も来ていただき、濃淡を見ていただきながら材料の配分を決定したんですよ。

仕上がりはこのとおり。
写真ではちょっとわかりづらいのが残念ですが、
明るくきれいに塗壁が蘇りました。
色を変えた一面も、良いアクセントになっていますね。
天井はもともとクロス仕上げ。
こちらも、塗壁風のクロスで張替えしました。
おしゃれで居心地の良いリビングに、リフォーム完了です

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2018.1.19

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
大和市のM様邸、壁紙の貼替え工事を行いました。
こちらの洗面所は、施工前はこのように一部色違いの壁紙を貼って、
すっきりとしたイメージでした。

今回は、シンプルな無地を貼ることが多い天井に木目柄を使用。
天井を引き立てる為に、今まで色違いの壁紙を貼り分けしていた壁は、
一色でシンプルに仕上げました。
明るくて、個性的な洗面所に仕上がりましたね。

こちらのトイレは、ごく普通の壁紙で仕上げられていましたが、

このとおり、一面だけを色違いの壁紙で貼り分けしました。
シンプルな中にも、おしゃれで落ち着いた雰囲気のある空間になりましたね。
このように、壁紙の色柄選びによってお部屋の雰囲気はずいぶん変わるもの。
この壁紙を貼ったら、どんなイメージに生まれ変わるのかな・・・
などと、あれこれ考えながら色柄選びをしている時間も楽しいものです。
お部屋の壁紙が汚れてきたなと感じている方、
壁紙を貼り替えて、お家のイメージをちょっと変えてみませんか

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2017.12.16

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のY様邸、外壁塗装工事が完了しました。
ご近所の方からも、とてもきれいな仕上がりにお褒めの言葉をいただいています。

今回の外壁塗装工事のあたっては、Y様の意向もあり、
気になる部分はすべて修理を施しました。
傷んでいた破風板は、上から板金で被い保護。

軒天の腐っていた部分も、一部取替えて塗装。
このまま放置しておくと、下地まで傷んで、もう少し手間がかかるところでしたが、
早いうちに対応できたので、簡単に修理することが出来ました。
築50年を越えるこちらのお家も、定期的なメンテナンスのおかげで、
まだまだ安心して暮らしていただけそうです

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2017.12.15

こんにちは!増改築相談員の隅谷です。
工場の増床工事が順調に進行しています。
工場内間仕切壁の解体も終わり、現在はご覧のような状態。
作業スペースがずいぶん拡がりました。
これから床コンクリートも壊して、高さが均一になるよう造りなおしていきます。

並行して、雨樋の交換も行うため、外部足場工事も実施。

中も外も工事は順調に進んでいます。
これからいよいよ、新しく入れる設備の基礎を造ったり、
クレーンを延長するための鉄骨工事を行ったりと、工事の主要工程に入ります。
年内に工事のめどが立つよう、ひきつづき作業を進めていきます

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2017.12.15

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
既存のキッチンの撤去も終わった、川崎市のA様邸。
いよいよ新しいキッチン、パナソニックL-CLASSの取付です。
まずは、既存のキッチンを取外したあとの下地の調整。

新しいキッチンを組み立て終わると、給水・給湯やガス、電気などの接続です。
ここまでかかった日数は4日間。
今日の夜には、キッチンが使えるようになりますよ。

こちらが完成した新しいキッチン、パナソニックのL-CLASS
シックな木目の面材にアンティーク調の取っ手がマッチして、
高級感のある仕上がりです。

今回選んだワークトップの素材は、コーリアン。
樹脂で作った人工大理石とは違い、本物の大理石を砕いて作っている人造大理石です。
高級感と耐久性はワンランク上の商品。
A様もその仕上がりに、とても満足してされていましたよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック