スタッフブログ

キッチン工事施工前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

川崎市のA様邸。
キッチンの取替工事を実施します。

今回選んだ新しいキッチンは、パナソニックのL-CLASS
横浜のショールームに奥様とご一緒して、仕様を決めてきました。
キッチン工事(養生)

工事は、まず養生からスタート。

古いキッチンを取外す際のホコリで、周辺を汚さないよう、
また搬入経路にも、壁や床にキズをつけないよう入念に養生を施します。
キッチン工事(既存撤去)

既存のキッチンをこのように順次ばらしていきます。

全部撤去し終わると、ひきつづき給水・排水・電気などの位置変更を実施。

一日でここまでの工程を終えると、
翌日にはいよいよ新しいキッチンL-CLASSの取り付けです。

つづきは、またブログでご紹介しますね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
外壁塗装工事施工前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のY様邸。
前回の塗装工事から、10年以上が経過.

このたび、外壁塗装工事を実施することになりました。
塗装工事着工

工事は、まず足場工事からスタート。
塗装工事シート養生

足場は、もちろん2階の屋根や壁を塗装するときに必要ですが、
このように足場にシートをかけて、高圧洗浄の際のご近所への飛散も防止します。

そして、さりげなく当社の社名入りシートを目立つところにかけて、
宣伝にも利用するんです
塗装工事養生

工事現場内も、このように足元や窓などをシート養生します。

ペンキを塗るところ以外を汚してしまうといけませんからね。

工事の仕上がりをご満足いただくのはもちろん、
工事中も細心の注意をはらって、作業していきますね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック




玄関扉の交換

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。

一見すると問題無さそうなこちらの玄関ドアに不具合が発生。
開け閉めがとてもしづらくなってしまいました。

原因はドアの中の断熱材が、気温の変化で膨張しているようです。

寒くなるにしたがって、ドアが開きにくくなっていてとても不安。
そんなわけで、今回新しい玄関ドアに交換することにしたんです。

襖張替え前

あわせて、汚れて破れていたこちらの襖も張り替えることにしました。
LIXILリシェント

玄関ドアはこのとおり、おなじみのLIXILリシェントでリフォーム。

もとの扉枠を残して、新しい扉枠を被せていく施工方法なので、
外壁の解体補修もありません。

したがって、工期は一日。ワンデイリフォームが可能なんです。
襖張替え

襖は5本の張替え依頼をいただいたので、
一旦持ち帰り、中一日でお戻ししました。

玄関ドアの不安も解消。お部屋の中も明るくなって、
K様にとても喜んでいただけましたよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
工場内解体作業中

こんにちは!増改築相談員の隅谷です。

綾瀬市の工場内改修工事が、順調に進行中。

すでに間仕切壁や天井は解体済み。ご覧のようにスケルトン状態になりました。
解体工事前

解体前はこのような事務所スペースです。


解体工事施工前

事務所部分と作業スペースを仕切っていたこの壁も、解体作業完了。
工場内養生

壁がなくなった部分は、
今後の作業で工場内の日常業務に支障がないように、養生を施しました。

残った構造部分の鉄骨を解体すれば、そのあとは作業スペースの拡張作業に入ります。

解体作業を行うと、内部が予測していなかった状態だったりすることがありますが、
今回は、ある程度想定内。このあとも順調に作業が進められそうです

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
解体工事施工前

こんにちは!増改築相談員の隅谷です。

綾瀬市での工場改修工事が、いよいよ本格的にスタート。

今回は、この壁を壊して作業スペースを拡張していきます。
解体工事前

先ほどの壁の向こうは事務所スペースになっていますが、
このとおり、先日解体工事に先立って完成した新事務所に、お引越しも完了しました。

この場所を解体して、新たに作業スペースへと作り直していくんです。
解体工事

まずは、2階の天井解体から工事はスタート。

天井についていた防災設備などの撤去は、すでに完了しています。

この解体工事から始まって、完成まで2ヶ月超の工事。
とにかく安全に、工場内の日常作業に支障をきたさないよう、作業を進めていきますよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ページ上へ