スタッフブログ

室内改修 大工工事
                         ▲大工工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のマンション室内改修工事。
先日まで行っていた大工工事が完了。

今回は、和室を洋室にリフォームして押入れをウォークインクローゼットにしたり、
新たな壁を立てて、間取りも少し変更しました。
室内塗装工事完了
                         ▲室内塗装工事完了
次の工程の室内塗装工事も、このとおり完了。

濃い色だった木部を、新たに入れる建具・フローリングに合わせて
明るい色に塗り替えました。

室内塗装工事は養生が大変なので、壁紙の張り替えに合わせて行うのがベストです。

壁紙の張り替え
                         ▲壁紙の張り替え
室内塗装工事の工程が終了すると、最後の工程は壁紙の張り替え。

壁紙の張り替えは、まず既存の壁紙を剥がして、
その次に下地をパテでキレイにします。

今回選んだ壁紙は、塗壁調の白い壁紙。
室内塗装で塗り替えた、木部とも調和して明るいお部屋にリフォームできそうですね

室内改修 解体工事
                         ▲室内改修 解体工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

先日、室内改修の解体工事が終わった、相模原市のマンションです。

次の工程は大工工事に入ります。
室内改修 大工工事
                         ▲室内改修 大工工事
大工工事の最初の作業は、床工事。

このとおり、いままではクッションフロアが貼られていたリビングは、
フローリングを貼っていきます。

マンションなので、裏に吸音材のついた直張りタイプのフローリングを使用。
室内改修 大工工事
                         ▲室内改修 大工工事
床材が貼り終わったら、次に新しい壁を建てます。

こちらは、今回の室内改修で、押入れだった所をウォークインクローゼットにするための壁。

中には、棚とハンガーパイプも取付予定。

大工工事も、壁を建て終わると終了。
次の工程では塗装工事に入る予定ですよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
雨戸シャッターの修理
                         ▲雨戸シャッターの修理
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

年数の経った雨戸シャッターが重くなって、
開け閉めが大変になっているお家、多いですよね。

雨戸シャッターは毎日開け閉めするので、かなり苦痛です。

そんなときは、雨戸シャッター自体はそのままで、中のメカだけ交換すれば、
新品のときの軽さを取り戻すことが出来るんですよ。

工事も簡単なので、修理に半日もかからないくらい。

今回も重くなった雨戸シャッターの修理のご相談をいただきました。
雨戸シャッターの修理
                         ▲雨戸シャッターの修理
こちらのお家では、風のある日に雨戸シャッターがバタついて音がうるさく、
閉めておくことが出来ないというご相談もありました。

拝見すると、両サイドのガイドレールの中についている樹脂製の振れ止めが、
劣化して壊れてしまっているよう。

メーカーに確認したところ、幸い代替の材料があったので、
修理での対応が出来そうですね。

雨戸シャッターは、その他手動式のものを電動化することも可能。

お困りのときは、すぐにご相談くださいね



マンションリフォーム 施工前
                         ▲マンションの室内リフォーム 施工前
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のマンションリフォーム着工。

一世帯分を全面的にリフォームしていきます。

施工前の様子がこちら。

こちらの和室は洋室にリフォーム予定。

押入れは壊して、ウォークインクローゼットにリフォームします。

床は畳からフローリングへ、

壁天井は洋室に合う壁紙に張り替えます。

室内改修 解体工事
                         ▲押入れを解体
工事はまずマンションの室内の解体からスタート。

押入れを解体して、畳も撤去しました。

ウォークインクローゼットにする押入れの前には、

新たに壁を立てます。

中には衣類を無駄なく収納できるよう

棚やハンガーパイプも取付予定。
マンションリフォーム 解体工事
                         ▲マンションリフォーム 解体工事
リビングとダイニングの間の建具は、

使いやすくすっきりとするよう引込戸に変更。

古い建具は撤去して、

引込部分には新たに壁を立てていきます。

引込戸のデザインも

おしゃれなものにしますので、

楽しみにしていて下さいね。

この後、全部屋壁紙も張り替えて

きれいにリフォームしていくので、

いまからマンションリフォームの

仕上がりが楽しみです

後付雨戸の取付 施工後
                 ▲ 雨戸のリフォーム 施工後  【3枚引き雨戸】   
折りたたみ式の雨戸
                         ▲折りたたみ式の雨戸
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

ご新築時に取り付けた折りたたみ式の雨戸。

建物の間取りの都合で窓の横のスペースが狭い為、

この雨戸が採用されたようです。

今回、この雨戸が壊れて困ってしまったとのことで

Y様からご相談をいただきました。

このタイプの雨戸は古く修理が不可能、

そこで雨戸を交換することにしました。
後付雨戸の取付 施工後
                    ▲ 雨戸のリフォーム 3枚引き雨戸     
雨戸のリフォーム後がこちら。


シンプルに3枚引きの雨戸に交換しました。

これなら壊れる心配も少なく、

コスト的にもメリットがあります。

使用したのはYKKの後付雨戸。

取付も簡単に行えます。


3枚引きの雨戸収納時
                         ▲3枚引きの雨戸収納時
懸案事項だった窓横のスペースの狭さも、

3枚引き雨戸にすることで、

このとおり雨戸はキチンと納まりました。

雨も多く風の強い日も多い毎日。

工事も撤去を含めて雨戸のリフォーム一日で完了。

Y様にも喜んでいただけましたよ





ページ上へ