スタッフブログ
2018.12.6

▲タンクレストイレにリフォーム
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
藤沢市のS様邸。トイレのリフォームが完了しました。
今回は、タンクレストイレにリフォーム。
スッキリとした形状で、トイレの中が広々としました。
手洗いはタンクがなくなったので、新たに壁に取付。
壁に埋め込むタイプなので、ジャマになりませんね。
手洗いの下は収納になっているので、予備のトイレットペーパーや
掃除用具など、きれいにしまっておけます。
ペーパーホルダーは2連の棚付タイプ。
一緒につけたハンドグリップとともに、手摺としても使用できるんですよ。

▲タンクレストイレにリフォーム
こちらが、タンクレストイレにリフォーム前。
リフォーム後の内装は、少しオレンジ色がかった壁紙と
テラコッタ風のクッションフロアを使用。
奥様が選ばれたのですが、とてもいい感じに仕上がりました。
お掃除も楽になって、S様にもとても喜んでいただけましたよ 

2018.11.30

▲浴室の断熱工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のK様邸。浴室の断熱工事が完了。
今回は、既存のタイル貼りの壁・床に、上からパネルやシートを貼っての断熱工事です。
壁には、フクビの断熱パネル「アルパレージ」、
床には、同じくフクビの床シート「あんから」を使用しました。
壁には木目調の柄を選んだので、断熱されて暖かくなったばかりではなく、
雰囲気も、暖かいイメージになりましたね。

▲浴室の断熱工事
断熱工事前の様子がこちら。
壁も床もタイルで、とても寒かったんです。
居心地が悪いだけではなく、ヒートショックの原因にもなって危険ですね。
床に使用したシート「あんから」はすべり止め効果もあって、
介護保険の対象にもなっている商品なんですよ。
今回の浴室断熱工事で、快適で安全に、毎日お風呂に入っていただけると、
とてもうれしいです 

2018.11.27

▲カーペットからフローリングにリフォーム
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
町田市のS様邸。
カーペットのお部屋をフローリングにリフォームします。
昔はカーペット敷きの洋室が、とても多かったですね。
でも、ダニの問題などもあり、今はフローリングが主流です。
S様のお家も、新築時から敷かれていたカーペットが汚れてきたので、
これを機会に、フローリングにリフォームすることにしたんです。

▲カーペットからフローリングにリフォーム
こちらが、リフォーム後の様子。
すっきりきれいにリフォームされました。
カーペットよりもお掃除も楽ですね。
清潔感があり、ダニの心配もありません。
カーペットにも、暖かさがあったり、防音効果もあったりと、
良いところはありますが、今はフローリングを好まれる方のほうが多いようです。
今回のリフォームに合わせて、不要になっていた家具も一部処分。
すっかりきれいになって、S様にもご満足いただけました 

2018.11.25

▲玄関ドアの交換
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のO様よりご相談。
玄関がドアが古びてきて、交換を考えていらっしゃいました。
そこへ、11月に大事なお客様がいらっしゃることに。
せっかく玄関ドアを交換するなら、間に合わせたいですよね。
ご相談を受けて、すぐに現場調査とカタログで商品を決定。
急いで対応させていただきました。

▲玄関ドアの交換
というわけで、お客様がいらっしゃる6日前に工事着工です。
LIXILのリフォームドア「リシェント」なら、ワンデイリフォーム。

▲玄関ドアの交換
一日でこのとおり、玄関ドアの交換が完了。
新しい玄関ドアは、アルミの木目調です。
デザインも、洋風のおしゃれな玄関ドアになりましたね。
O様にもご満足いただけました。
お客様が、あまりの変貌に、お家を間違えたかと戸惑ってしまうかもしれませんね 

2018.11.24

▲浴室の断熱工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
昔ながらのタイル貼りの浴室、この時期とても寒いですよねぇ。
寒さの解消には、ユニットバスにリフォームする方法を取ることが一般的。
でも、寒さ以外には特に不満はなく、コストを出来るだけ抑えたい
というご要望もありますよね。
そんな時おすすめなのは、今回のリフォームの方法。
壁に断熱パネルを貼り、床には断熱シート。
これで、浴室の断熱工事を実施するんです。

▲浴室の断熱工事
こちらが、工事中の様子。
既存のタイル貼りの壁の上に、断熱パネルを貼っていきます。

▲浴室の断熱工事
断熱パネルには、何種類かの色があります。
今回選ばれたのは、明るい木目調の断熱パネル。
明るく優しいイメージの浴室に、生まれ変わりそうですね。
このあと、断熱シートを床に貼っていきます。
窓もペアガラスに変える予定なので、暖かくなりそうですね 
