スタッフブログ



こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

八王子市のD様邸。
内装のリフォームを実施させていただきました。

すべての居室の壁紙を貼り替えますが、
リビングの壁だけは、よりおしゃれにエコカラットでリフォームします。


調湿・脱臭機能のあるエコカラット
                         ▲おしゃれな壁リフォーム

こちらがリビング。
リフォーム前は白い壁紙が貼られています。
調湿・脱臭機能のあるエコカラット
                         ▲おしゃれな壁リフォーム

こちら施工中の様子。

既存の壁紙を剥がしたら、
専用の接着剤でエコカラットを貼っていきます。


調湿・脱臭機能のあるエコカラット
                         ▲おしゃれな壁リフォーム

そして、こちらが施工後の様子。

今回、あわせて天井のダウンライトを壁際に増設。
電球色の明りがエコカラットを照らして、とても良い雰囲気です。

壁紙よりもかなり高級感のある仕上がりですね。


調湿・脱臭機能のあるエコカラット
                         ▲おしゃれな壁紙リフォーム

窓にはウッドブラインドを取付けました。
こちらもなかなかおしゃれですね。

おしゃれな壁リフォームで、お部屋の雰囲気が一新。
D様にもとてもご満足をしていただくことが出来ました





こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のY様邸。
洗面所のレイアアウトが少し使いづらかったんです。


洗面台の移設
                         ▲洗面所を使いやすくリフォーム

こちら

この並びだと収納棚を洗面化粧台の向かい側に置くしかなく、
洗面化粧台を使うときに、後ろが窮屈な状態。

そこで今回、洗面化粧台を新しくするのに伴って、
使いやすくレイアウトも変更することにしました。

洗面台の移設
                         ▲洗面所を使いやすくリフォーム

こちらは施工中の様子。

洗面化粧台も洗濯機置場も位置を変更するので、
給水排水、電気などの位置変更を行います。

こちらは施工中の様子。 洗面化粧台も洗濯機置場も位置を変更するので、 給水排水、電気などの位置変更を行います。
                         ▲洗面所を使いやすくリフォーム

こちらがリフォーム後の様子です。
これで洗面化粧台を広々と使うことが出来ますね。

洗面台の移設
                         ▲洗面所を使いやすくリフォーム

洗濯機に対面した壁や窓の下に収納を置いても、
洗面所が広々と使えます。

使いやすくリフォームされた洗面所に、
Y様にも大変ご満足をいただくことができましたよ


こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のW様邸。
シロアリ被害でお風呂を中心に下地の木が喰われてしまいました。

そこで今回、色々とご不満のあったお風呂をリフォームして、
あわせて下地の木も補修することにしたんです。

快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

こちらがそのお風呂。

掃除も大変で、冬場は寒かったんです。
快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

まずは解体。
壁・天井・床、すべて壊していきます。

これで、床下点検だけでは見ることが出来なかったところも
すべて見ることが出来るようになります。


快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

下地の木は思っていたよりも状態が悪く、
白アリと湿気で、土台だけではなく窓台もこのような状態。

でも安心して下さい、きちんと補修をしていきますよ。
快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

こちらが施工後の様子です。

下地の心配もなくなって、お風呂もこんなにきれいになりました。
とても暖かくてお掃除も楽なんです。


快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

以前は側面の壁いっぱいに出窓があったため、
シャワーや鏡を取付ける場所がありませんでした。


快適なお風呂にリフォーム
                         ▲快適なお風呂にリフォーム

今回のリフォームにあたっては、壁を新たに造ったので、
シャワーや鏡、カウンターも取付けることが出来ました。

でも、明るさを確保するため、窓は半分活かしましたよ。

お家をシロアリから守って、お風呂も快適。
W様のも大変ご満足をいただくことが出来ました




こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。
立派な木製の玄関ドアがついています。


玄関ドアのリフォーム
                         ▲玄関ドアのリフォーム

こちらです。

でも、とても重いのでドアを支えているヒンジが耐えられない様。
過去にも一度修理をしたそうなんです。


玄関ドアのリフォーム
                         ▲玄関ドアのリフォーム

こちらがヒンジ。

今回もドアが少し傾いてしまい、ドアの開け閉めがとても大変。
修理も検討させていただきましたが、商品も古くすでに修理は不可です。

そこで、新しい玄関ドアにリフォームすることにしましたよ。


玄関ドアのリフォーム
                         ▲玄関ドアのリフォーム

玄関ドアリフォーム後の様子がこちら。

デザインがお家のイメージにピッタリ。
レンガ調のタイルと色合いも合っていて、とても良い雰囲気です。

開け閉めもとても楽になったうえ、お家のイメージも一新。
H様にとてもご満足をいただけた、玄関ドアのリフォームでした


こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のT様邸。

キッチンの取替工事に合わせて、
汚れが気になっていた天井のクロス貼りを行いました。

天井のクロス工事
                         ▲天井のクロス貼り

こちらが施工前のキッチンの天井。

汚れが目立ってきてしまいました。
天井が汚れているとお部屋全体が暗い印象になってしまいますね。


天井のクロス工事
                         ▲天井のクロス貼り

T様のお家のキッチンの天井は、
このとおりクロスが貼っておらず、化粧ベニヤの仕上がり。

この上に直にクロスを貼ることは出来ません。


天井のクロス工事
                         ▲天井のクロス貼り

そこで、このとおりまずは上からベニヤ板を貼り付け。
これでクロス貼りの下地を作っていきます。
天井のクロス工事
                         ▲天井のクロス貼り

そのあとクロスを貼って、工事が完了。

キッチンも新しくなって、
お部屋が以前よりもとても明るくなりました。

T様にも見違えるようにきれいになったと
お喜びいただくことが出来ましたよ

ページ上へ