スタッフブログ
|
相模原・町田で住宅のリフォーム、家のことなら東神ハウスへ
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2019.5.22
間仕切壁工事
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のT様からのご依頼。
子供部屋に間仕切壁を立てて、二部屋にします。
▲間仕切壁工事
こちらのお部屋です。
いままでは、ご兄弟二人でこの部屋を使っていました。
お子様が小さいうちは、一緒に遊んだり寂しくなく過ごせていいですよね。
でも、成長して大きくなると、勉強に集中したかったり、
いろいろな理由で、プライベートな空間が欲しくなるもの。
▲間仕切壁工事
T様は、ご新築時から将来のことを見越して、お部屋を作られていました。
このとおり、出入口もクローゼットも二つあります。
照明やコンセントもそれぞれにあるので、あとは間仕切壁を立てるだけ。
間仕切壁工事
工事の第一段階は、間仕切壁の柱を立てます。
このあと、両面に間仕切壁下地の石膏ボード貼り。
最後に壁紙を貼って仕上げてくんです。
トータル三日の工事になるので、よろしくお願いしますね
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2019.5.10
洗面・トイレのリフォーム
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のH様邸。
洗面・トイレをリフォームしました。
▲洗面・トイレをリフォーム
リフォーム前の様子がこちら。
長年使用してきた洗面・トイレは、汚れも目立ってきてしまいました。
新しいものに比べると、機能的にも満足できないところがあります。
▲洗面・トイレのリフォーム
リフォーム後の様子がこちら。
壁紙・床材も貼り変えたので、
ご新築当初のようにすっかりきれいになりました。
もちろん、機能面も充実。
▲洗面・トイレをリフォーム
収納の使い勝手が悪く、どうしても乱雑な感じになっていた洗面化粧台まわり。
▲洗面・トイレをリフォーム
新しい洗面化粧台に取り換えて、このとおり。
ミラー内がすべて収納になっていることと、
下台に引き出しを取り入れたことで、すっきりきれいに片付きました。
リフォーム前にあった壁面収納も必要なくなったので、塞いでしまいました。
洗面・トイレのリフォームがきれいに完了。
H様にもご満足いただくことが出来て、とてもうれしいです
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2019.5.6
タンクレストイレ「サティス」でリフォーム
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のH様邸。
トイレのリフォームを実施させていただきました。
▲タンクレストイレ「サティス」でリフォーム
こちらがリフォーム前の様子。
タンクレストイレ「サティス」でリフォームします。
リフォーム後がこちら。
タンクレストイレ「サティス」にしたので、トイレが広々としました。
今回は、壁についていた手洗い器も撤去。
壁を半分壊して、洗面所とつなげてしまいました。
トイレリフォームに伴って、壁紙・床材も貼り替え。
爽やかで明るいトイレに生まれ変わりましたね。
タンクレストイレ「サティス」にしたので、お掃除も楽。
H様にも大変ご満足いただけて、
タンクレストイレ「サティス」でのリフォーム完了です
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2019.5.6
リシェントM12型で玄関ドア交換
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のH様邸。
玄関ドアの建付けが悪くなってきてしまいました。
内側と比べると、色あせも気になります。
▲リシェントM12型で玄関ドア交換
▲リシェントM12型で玄関交換
そこで今回、LIXILのリシェントM12型で、
玄関ドアの交換を実施させていただきました。
こちらが施工中の様子。
リシェントはリフォーム用ドア。
工事は簡単に一日で終了します。
今回は、ランマも片袖も子扉もなかったので、
半日で玄関ドア交換が完了しましたよ。
▲リシェントM12型で玄関ドア交換
こちらが、リシェントM12型で玄関ドア交換後の様子。
リシェントは、豊富な色の種類があるので、
リフォーム前の玄関ドアと、色合いは同じに仕上げることが出来ました。
いままであったランマはなくして、玄関ドアを大きくしたので、
より堂々としたイメージになりましたね。
開けた時の解放感もありますね。
ランマを無くした変わりに、玄関ドアには明り取りのガラスが
入ったリッシェントM12型を選んだんです。
ですから、玄関の中が暗くなってしまう心配もなし。
開け閉めも軽くなって、今後塗装のメンテナンスの必要もなし。
H様にも、大変ご満足いただけたリシェントM12型での玄関ドア交換工事でした
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2019.4.28
LIXIL ルミシスで洗面化粧台リフォーム
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のH様邸。
古くなった洗面化粧台を、リフォームすることにしました。
▲LIXIL ルミシスで洗面化粧台をリフォーム
今まではこのとおり、下台部分は壁いっぱいについていて、
ミラー部分は、窓があるため左に寄せて取付け。
窓の左側のみで下台を納めることも可能ですが、
今までの形のほうが、使い勝手はいいですよね。
▲LIXIL ルミシスで洗面化粧台をリフォーム
そこで今回選んだのは、LIXILのルミシス。
場所やお好みに合わせて、自由な組み合わせが可能な洗面化粧台です。
デザインもすっきり。ミラー内もすべて収納になっていて、
収納力が大幅アップ。
広い下台を、より有効にきれいに使うことが出来ます。
H様にも大変喜んでいただけましたよ
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次へ >
窓のめかくし
3枚連動引戸で間仕切り
コロニアル屋根の修理
システムキッチンの工事完了
システムキッチン施工中
面格子の取付け
トタン屋根の修理
ユニットキッチンからシステムキッチンへ
外付日除け スタイルシェード
キッチンの取替完了
2019年12月(2)
2019年11月(6)
2019年10月(5)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(6)
2019年6月(10)
2019年5月(6)
2019年4月(11)
2019年3月(7)
2019年2月(4)
2019年1月(5)
2018年12月(8)
2018年11月(11)
2018年10月(3)
2018年9月(6)
2018年8月(6)
2018年7月(10)
2018年6月(10)
2018年5月(11)
2018年4月(13)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(3)
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ