プレハブの基礎工事
|
相模原・町田で住宅のリフォーム、家のことなら東神ハウスへ
ホーム
>
スタッフブログ
>プレハブの基礎工事
プレハブの基礎工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
町田市のS様。
敷地の中にプレハブを建てたいとのご要望。
12帖のプレハブがご希望のため、建築面積は19.8㎡。
この大きさになると確認申請が必要ですね。
基礎もブロック基礎というわけにはいきません。
お家と同じ布基礎を造っていきますよ。
▲プレハブの基礎工事
まずは水盛遣り方。
プレハブの正確な位置出しです。
隣地からの距離もきちんと離しておきます。
そして、布基礎を立てる場所は根切り。
土を掘って基礎を造れる状態にしていきますよ。
▲プレハブの基礎工事
その後、鉄筋を規定通り組んで型枠を造ります。
鉄筋の太さや量も決められているので、
きちんと写真も撮っておきますよ。
▲プレハブの基礎工事
型枠を造り終わったら、その中にコンクリートを打設。
ポンプ車を使って作業をしました。
▲プレハブの基礎工事
布基礎天端には、あとで土台を固定するための
アンカーを一定間隔出しておきます。
▲プレハブの基礎工事
床下部分にはこのとおり束基礎も造りましたよ。
あとはコンクリートが固まるまであいだ養生期間です。
▲プレハブの基礎工事
養生期間を終えたら、型枠をはずして布基礎の完成。
このあとは、いよいよプレハブの建方に入っていきますよ。
今回は、離れとしてプレハブを計画しました。
12帖の中にトイレと洗面も取付け快適なお部屋を造る予定です。
頑丈な基礎も出来上がって、強度も安心、素敵なプレハブの完成が楽しみです
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
«
内窓をつけて快適生活
外壁塗装と修繕工事
»
階段手摺の取付
トイレのドアを取替え
LIXIL インプラス
玄関収納の取替
内窓を取付けて断熱性能アップ
玄関ドアを取替
事務所を居室にリフォーム
タンクレストイレにリフォーム
トイレをリフォーム
外壁塗装と修繕工事
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(3)
2023年4月(1)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2023年1月(2)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年7月(3)
2022年6月(3)
2022年5月(4)
2022年4月(2)
2022年3月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ