スタッフブログ

洗面化粧台の交換施工前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。

洗面化粧台の洗面ボールにヒビが入ってしまったうえに、
水栓の調子が悪くなってしまい、ご主人様が当社にご相談にいらっしゃいました。

というわけで、ご近所のH様邸にその日のうちに様子を見に行ったんです。

水廻りの不調は、毎日使う場所だけに、とても不便を感じますからね。
洗面化粧台の交換施工後

お家では、奥様も一緒に打合せ。

この機会に交換してしまおうとのご希望もあり、その場でカタログをお見せして、
ご夫妻に金額もお伝えしました。

商品は、LIXILのオフト。
ご夫妻も、金額・機能共に気に入っていただき、すぐに工事の依頼をいただきました。

ご依頼をいただいて2週間。
このとおり、新しい洗面化粧台に交換が完了。

これからも、お家のお困りごと、なんでも相談してくださいね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
三協立山バルコニー スーパーエリーバ

 

 

 

こんにちは!

インテリアコーディネーターの隅谷です。

 

 

座間市のS様邸。後付けバルコニーの工事完了です。

 

 

使用したのは、三協立山アルミのスーパーエリーバ。

たて格子の柱建て式仕様。色はサッシに合わせてブロンズ色です。

 

 

今回、バルコニーをつけたかった理由は、

 

 

奥様が布団を干すのに、いちいち1階まで持っていっていたので、

2階で楽に布団を干したかったんです。

 

 

これからは、日当たりの良いこのバルコニーに、

楽に布団を干すことが出来て、夜もフカフカの布団で気持ちよく眠れますね

 

 

その他、住宅リフォームのビフォーアフターは、こちらをクリック

サンルーム工事が完了

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。
サンルームの取付工事が完了しました。

今回、サンルームの取付けにあわせて、庭を整備。

植木は伐採して、必要な木だけを残し、位置も少し動かしました。
土の部分にはきれいな化粧砂利を敷いたので、雨の日も歩きやすくなりましたね。

もちろん、砂利の下には防草シートを敷いてあるので、雑草対策もバッチリです。
サンルーム工事施工前

施工前はこんなお庭でした。

かなりうっそうとしてきていて、お庭を楽しむ雰囲気はなくなってきていたんです。

お庭もすっかりきれいになって、
天気の良い日は、のんびりサンルームで寛ぎたくなるお庭に蘇りました。

雨の日も洗濯物が干せて、雑草に悩まされることも無く、
快適なお庭にリフォーム完了です

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
木部の塗装工事中

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。木製の玄関ドアが傷んできているのが気になっていました。
でも、次回の外壁塗装工事は5年後位と考えていたので、どうしようかと悩まれていたんです。

本来、木部・鉄部は、5年位の周期で塗装工事を行わないといけない部分。

多くの方は外壁塗装と一緒に行いますが、あまり傷みがひどくなると、
塗装工事だけでなく、部分的な交換工事なったりすることもあります。


木部の塗装工事完了

というわけで、今回は玄関扉を含めて周辺の木部の塗装工事のみ実施しました。

見た目も美しく蘇り、5年後の外壁塗装工事まで腐る心配もなくなりました。

みなさんも、お家の木部・鉄部を、ときにはチェックしてみて下さいね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
雪止めの取付施工後

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。雪止めの取付けが完了しました。

先月季節はずれの雪が降ってから、
雪止めの取付けを希望されるお客様が急に増えてきたんです。

毎年雪が降ると、屋根から落ちてきた雪で、車が傷ついたり、
通りが塞がれてしまったりと大変な思いをしますね。

自宅の被害だけでなく、お隣に雪が落ちてご迷惑をお掛けすることも多いと思います。

でも、雪の季節が終わるとついつい雪止めの取付けのことは忘れがち。

これから本格的に雪のシーズンになると、取付けご希望の方が増えて、
お待たせする期間が長くなってしまいます。

できれば、早めにご依頼をくださいね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ページ上へ