スタッフブログ

可憐なコクチナシの花
こんにちは。立花です。

今日も良いお天気、カラッとして気持ちが良いですね。

天気が良いので展示場を見てまわっているといつの間にかいろいろな花が

咲いていたり、つぼみをつけていたり・・・。

癒されます。・・・いつからお花を見て癒される・・・と、感じるようになったのでしょうか。

ちょっと気になりました。もちろん、子供の頃でもきれいなものはきれい、と感じていたと思うのですが

「癒される」って・・・。うーーーん。

可憐な小さなお花は「コクチナシ」です。お正月の栗きんとんで色を付けるための

クチナシに「コ」がついているのでちょっとよびづらい?ですよね。

まとまって咲いているので見応えがありますよね!

初夏に咲くイメージを持っていたのですが、まだ4月なのに咲くんですね。

ちょっとずつ季節が早まっているのでしょうか。





ペット用ドアで愛犬も喜びます
こんにちは。立花です。

昨日の強風は皆さん大丈夫でしたか? 朝起きてみてお庭に色々なものが飛んできて

いたのではないでしょうか。

濃いピンクの八重桜が沢山散っていてピンクの絨毯のようになっていました。


ところで、ペットの人気が最近は犬派より猫派が増えてきているそうですね。

このままの勢いだと猫派の方が多くなるとか。

そもそもペットをお外で飼うより室内で飼う方が増えてきていているそうです。

そういわれてみれば、最近はお外の犬小屋ってあまり見かけなくなったと思いませんか。

室内飼いの猫ちゃんがきっと「不便だにゅあー」・・・と感じているのが

ドアが閉まっていると、お家の中を自由に行ったり来たりすることが出来ない事では

ないでしょうか。かといって、ドアをちょっと開けておいてあげるのはエアコンや暖房が

もったいないって事も考えてしまいますよね。

そこで!ドアに専用のくぐり戸がついたものへとプチリフォームしませんか。

ドアを閉めたままでも、ペットが自分で扉をくぐってくれるので、猫ちゃんも飼い主も

いちいち開けたり閉めたりの煩わしさから解放されます。

もちろん、中からでも外からでもどちらからでもくぐれるので安心ですね。

様々なタイプがあり、扉の部分が半透明になっていたり、くぐり戸が二つ折りになっている折れ戸タイプや

バリアフリータイプ、扉を使わない時にはマグネットでぴたりと閉じておけるタイプなどがあります。

また、ドアの色や素材にバリエーションがあるもののほか、パーツの色を選んだりできる商品などなど

部屋の雰囲気に合わせて選べるのでインテリア性も重視したい方はじっくりと

選んでいただくといいかと思います。

ペットは家族の一員ですよね、少しでも不満を解消しませんか。

ドアのリフォーム施工例はコチラをClick!
トイレの改修③

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸、トイレの改修工事を実施させていただきます。

トイレは、だいたいの場合あまり広いものではありませんね。

K様のお家の2階のトイレは、1階よりも少し狭くなっています。
足元が狭いと、ちょっと窮屈な感じがして落ち着かないですよね

そこで今回は、タンクレストイレを使ってリフォームすることにしました。

便器後のタンクがありませんから、
今よりも5cm~10cm近くも便器の前のスペースが広がります。

使用するのは、TOTOのタンクレストイレ「ネオレスト」。

毎日使うトイレ、出来るだけ居心地良くしたいですね

施工後の様子もご紹介しますので、楽しみにしていて下さい

その他当社の施工事例は、こちらをクリック

aosimoto

パナソニック収納物干し「ホシ姫サマ」
こんにちは。立花です。

午前中から嵐のようなお天気です。

風も雨も強いのに、日が差しています、これってもうすぐ晴れるってことでしょうか。

今朝の通勤途中に強い風のせいでせっかく咲きだした、八重桜がお花ごと散っていました。

頑張って欲しいですね。



今日のようなお天気の悪い日にも活躍してくれる室内干しを紹介します。

パナソニック収納物干し「ホシ姫サマ」です。

最近の主婦の方の中では、部屋干しは普通の事らしいです。

お天気の良い時は外に干すのですが、部屋干しも併用したり、天気が良くても花粉が気になる

出かけるので干しっぱなしは心配などありますよね。

洗濯物をちょっとかけて置くところが少ないと言う悩みもありそうです。

このパナソニック収納物干し「ホシ姫サマ」は壁に取り付ける商品で

干していない時はしまっておけるという優れものです。

使いたい時にだけだす。いいと思いませんか。ちょこっとリフォームで今の生活を快適にできそうですね。

その他、急な雨の時におすすめのテラス屋根の施工例はコチラをClick!!

マイクロガードフロア
受付担当 菅沼です

リクシルの外装床材にはマイクロガードフロアというタイプがあります。

玄関の内側は雨が掛からないため汚れが流されることなく表面に付着してしまいます。
泥汚れなどはブラシでこすっても落ちない場合が多くあり、あきらめてしまうことも。
玄関は家の顔ですからいつでもきれいにしておきたい場所です。

そこで取り入れたいのがリクシルのマイクロガードフロア。
マイクロガードフロアなら汚れを付きにくくしたり、モップでも掃除しやすいという機能があります。

変質・変色しにくい、傷つきにくい、掃除しやすいスタイルプラスのフォスキーも
外床用はマイクロガードフロアタイプです。

マイクロガードフロアは滑りにくさはそのままに汚れを落としやすくした床タイル
リクシルのマイクロガードフロアで玄関回りの改装をお考えください。

ページ上へ