受付担当 菅沼です
物置の組立の続きです
梱包をあけて組立開始しました
スタッフ女性2人で作業します
スタッフブログ
2016.2.20

こんにちは。立花です。
今日は天気予報より早く雨が降りだしました。
なんでも春の嵐になるかもしれないとの事ですので
お庭ので飛ばされそうな物は片付けて
おいてください。
今日は天気予報より早く雨が降りだしました。
なんでも春の嵐になるかもしれないとの事ですので
お庭ので飛ばされそうな物は片付けて
おいてください。
こちらは先日の夏日のような日にご紹介した「しだれ梅」。
この前はちょと咲きだしました・・・とお伝えしていたのですが、本日見てみると
満開でした!とても見事に咲いているので、今日の風に飛ばされないといいのですが・・・。
何事もなく過ぎ去って欲しいものですね。
この前はちょと咲きだしました・・・とお伝えしていたのですが、本日見てみると
満開でした!とても見事に咲いているので、今日の風に飛ばされないといいのですが・・・。
何事もなく過ぎ去って欲しいものですね。
2016.2.19

こんにちは。立花です。
今日はとっても暖かく、今週の初めの寒さが
嘘のようですね。
風邪など引いてないでしょうか。
今日はとっても暖かく、今週の初めの寒さが
嘘のようですね。
風邪など引いてないでしょうか。
当社の展示場には日陰でも良く育つ樹木なども植えられています。
その中で縁起の良いと言われている「マンリョウ」に赤々とした実がなっていました。
「マンリョウ」は漢字で書くとそのまま「万両」です。名前からして縁起がよさそうですよね!
江戸時代から栽培されているそうで、お正月に活躍してくれる植物ですが
赤と緑のコントラストが鮮やかで「クリスマス」にも活躍してくれそうですね!
(ちょっと季節はずれですが・・・9
その中で縁起の良いと言われている「マンリョウ」に赤々とした実がなっていました。
「マンリョウ」は漢字で書くとそのまま「万両」です。名前からして縁起がよさそうですよね!
江戸時代から栽培されているそうで、お正月に活躍してくれる植物ですが
赤と緑のコントラストが鮮やかで「クリスマス」にも活躍してくれそうですね!
(ちょっと季節はずれですが・・・9
2016.2.19

こんにちは!事務スタッフの萬澤です。
今朝展示場のお掃除をしていたら、暖かい日差しに誘われて、可愛い水仙のつぼみが開きかけていました

水のしずくがキラキラときれいだったので、思わずパチリ

これは雨上がりのせいなのではなく、展示場が広いので、お庭に自動で散水できる機械が取り付けられているからなのです。
夏場は特に水やりが大変なので、とても助かります。
水仙が満開になったら、また写真をお見せしますね

2016.2.16

受付担当 菅沼です
15日に物置の組立実習をしました。
14日は暑いくらいの陽気でしたが、本日は一転、
寒さが戻ってしまいました。
屋外の作業なので心配です。
まず、ブロックを置いて、
ここに物置を設置することにしました。
15日に物置の組立実習をしました。
14日は暑いくらいの陽気でしたが、本日は一転、
寒さが戻ってしまいました。
屋外の作業なので心配です。
まず、ブロックを置いて、
ここに物置を設置することにしました。


物置の勉強会でもお世話になった
稲葉製作所の小泉所長に
引き続き講師をお願いしました。
説明書の見方を教わります。
一覧表になっているので、どんな型でも
どのパーツがどれだけ必要か
一目瞭然です。
つぎは・・・ つづく
稲葉製作所の小泉所長に
引き続き講師をお願いしました。
説明書の見方を教わります。
一覧表になっているので、どんな型でも
どのパーツがどれだけ必要か
一目瞭然です。
つぎは・・・ つづく
