スタッフブログ
|
相模原・町田で住宅のリフォーム、家のことなら東神ハウスへ
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2022.5.24
たった4日でお風呂をリフォーム
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のS様邸。
お風呂をリフォームすることにされました。
▲たった4日でお風呂をリフォーム
こちらがリフォーム前のお風呂。
汚れが落ちづらくなってきてしまったのと、
この大きな窓があるため寒かったんです。
そこで今回は、お風呂のリフォームにあたって窓を無くしてしまいますよ。
▲たった4日でお風呂をリフォーム
もともとのお風呂を取り壊して配管などを移設したら、
つぎに新しいお風呂を組立てていきます。
今回は、もとのお風呂がユニットバスだったので、
よりスムーズに解体も終了。
▲たった4日でお風呂をリフォーム
そしてこのとおり、たった4日でお風呂のリフォームが完了。
一日目にもとのお風呂の解体、二日目に配管などの移設、
三日目に新しいお風呂の組み立て、そして四日目に配管のつなぎ込みで終了です。
窓もなくなって、暖かく掃除のしやすいお風呂になりました。
S様にも大変ご満足をいただくことが出来た、お風呂のリフォームでしたよ
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2022.5.20
洗面脱衣所のリフォーム
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のT様邸。
洗面脱衣所をリフォームします。
▲洗面脱衣所をリフォーム
こちらがリフォーム前の洗面脱衣所。
現在は不要な手洗い器がついているため、
洗濯機の位置が悪く、狭く使いづらい感じになっているんです。
そこで今回洗面化粧台を新しくして、手洗い器は撤去。
洗濯機の位置も変えていきます。
▲洗面脱衣所をリフォーム
まずは、洗面化粧台と手洗い器を撤去しました。
このあと壁紙と床もリフォームしていきますよ。
▲洗面脱衣所をリフォーム
壁紙を貼り替えるとずいぶんイメージが変わりましたね。
▲洗面脱衣所をリフォーム
最後に新しい洗面化粧台を設置。
手洗い器が無くなったので、間口の広いものに取り替えました。
洗濯機の排水の位置も変更して、洗面化粧台の隣が洗濯機置場に。
デッドスペースもなくなって広々としましたね。
新しい壁紙と床もとてもいい感じです。
明るく使いやすくなった洗面脱衣所のリフォーム。
T様にもご満足をいただくことが出来ました
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2022.5.15
和室の壁を京壁から壁紙に
スタッフブログ
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のT様邸。
和室の京壁が汚れてきてしまいました。
▲和室の京壁を壁紙に
こちらです。
湿気によりシミが所々出来、表面も脆くなっています。
リフォームの方法としては二通り。
ひとつは京壁による塗替え。
こちらのメリットはやはり本物の風合い。
もうひとつの方法は壁紙によるリフォーム。
こちらはイメージチェンジも出来、次回のリフォームが簡単。
今回は壁紙によるリフォームを選択されました。
▲
和室の京壁を壁紙に
まずは既存の京壁の上にベニヤ板を貼っていきます。
▲
和室の京壁を壁紙に
このとおりすべての壁にベニヤ板を貼り付けました。
この上に下地処理のパテを塗って壁紙を貼っていきますよ。
▲
和室の京壁を壁紙に
こちらが工事完了後の様子。
京壁風の壁紙で仕上げました。
色合いを変えられたので、ずいぶんイメージが変わりましたね。
和紙風の壁紙を貼って、もっとイメージを変える場合もあるんですよ。
今回畳の表替えと障子紙の貼り替えも合わせて行いました。
お部屋がとても明るくなりましたね
T様にもとてもご満足をいただくことが出来た
和室の京壁のリフォーム工事でした
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
2022.5.9
壁付L型キッチンを対面キッチンに
スタッフブログ
こんにちは!エクステリアプランナーの隅谷です。
相模原市のT様邸。
キッチンを壁付L型から対面式にリフォームします。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
こちらがリフォーム前のLDK。
オープン型のL型キッチンで、
キッチンとダイニングの間にはカウンター収納を置かれています。
壁面にはたくさん収納が。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
キッチンはこのような感じでした。
収納はほぼ開き戸なので、収納が不便です。
また壁付なので、料理をしているとご家族と会話もしづらいですね。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
まずは既存のキッチンを撤去していきますよ。
ダイニングのほうにまであったカップボードもすべて撤去します。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
撤去が終わったら、次に床工事。
今回はキッチンの入れ替えに合わせて床・壁もリフォームしていきます。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
床は既存の床に新しい床材を上貼り。
明るい色にリフォームします。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
そして、このとおりキッチンの取り替えが完了。
対面キッチンで背面にはカップボードを取付け。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
これであれば、料理をしながらご家族と会話も出来ますね。
▲壁付L型キッチンから対面キッチンに
リビング側から見るとこうです。
壁面にあった収納が無くなったので、
リビングダイニングが広々としました。
これだけ収納の数が減っても、
今回のキッチンの計算しつくした収納だと、収納力は落ちないんです。
明るく便利になったキッチンで、
家族団らんの時間を今まで以上に楽しんでいただけそうですね。
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
外壁塗装と修繕工事
プレハブの基礎工事
内窓をつけて快適生活
外壁塗装にあわせて軒の補修
おしゃれな壁リフォーム
洗面所を使いやすくリフォーム
快適なお風呂にリフォーム
玄関ドアをリフォーム
天井のクロス貼り
ホーロー製のキッチンにリフォーム
2023年4月(1)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2023年1月(2)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年7月(3)
2022年6月(3)
2022年5月(4)
2022年4月(2)
2022年3月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年5月(1)
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ