スタッフブログ
2018.12.13

▲節水型のトイレにリフォーム
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
相模原市のK様邸。トイレのリフォームを実施。
新しいトイレは、TOTOのピュアレストQR。
もちろん節水型のトイレです。
節水型のトイレは、洗浄の水量が4.8ℓ。従来のトイレの3分の1以下なんですよ。
年間の水道料でいうと、14,200円も節約出来るんです。
なぜその水量で、トイレをきれいに洗浄できるかというと、
便器に汚れがつきづらく、落ちやすい加工がされているからなんですね。
いまのトイレは、形状もお掃除しやすく凹凸を減らしています。

▲節水型のトイレにリフォーム
こちらが、リフォーム前のトイレの様子。
トイレの交換にともなって、壁紙・床材も貼り替え。
機能面が良くなっただけではなく、見た目も明るくきれいになりました。
お掃除も楽になって、K様にもご満足いただけましたよ 

2018.12.8

▲ペット対応の内装工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
藤沢市のS様邸、ペット対応の内装工事が完了です。
壁にはキズがつきづらいよう、腰壁を貼りました。
腰壁の種類も、ペット対応の表面のより硬いものを採用しています。
腰壁の上の壁紙は、消臭機能のあるものを選択。
来客の方がペットの臭いを気にされるのでは・・・
とちょっと気にされていたS様も安心ですね。

▲ペット対応の内装工事
こちらが、リフォーム前の様子。
ペット対応の機能はもちろんですが、奥様が選ばれたクロスと
腰壁がとてもマッチして、落ち着いた雰囲気になりました。
手前でくつろいでいるワンちゃんも満足してくれたのでは・・・

▲ペット対応の内装工事
こちらが、玄関と廊下。
こちらのクロスも奥様がチョイス。
グリーンのクロスと腰壁がとてもいい雰囲気ですね。
以前よりも明るく落ち着いた感じで、来客の方をお出迎え。

▲ペット対応の内装工事
こちらが、リフォーム前の様子。
最近はペットと一緒に暮らす方が、とても多いですね。
内装工事をお考えのときは、ぜひペット対応の内装工事がおすすめ。
より快適な環境で、ペットたちも喜んでくれると思いますよ 

2018.12.6

▲タンクレストイレにリフォーム
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
藤沢市のS様邸。トイレのリフォームが完了しました。
今回は、タンクレストイレにリフォーム。
スッキリとした形状で、トイレの中が広々としました。
手洗いはタンクがなくなったので、新たに壁に取付。
壁に埋め込むタイプなので、ジャマになりませんね。
手洗いの下は収納になっているので、予備のトイレットペーパーや
掃除用具など、きれいにしまっておけます。
ペーパーホルダーは2連の棚付タイプ。
一緒につけたハンドグリップとともに、手摺としても使用できるんですよ。

▲タンクレストイレにリフォーム
こちらが、タンクレストイレにリフォーム前。
リフォーム後の内装は、少しオレンジ色がかった壁紙と
テラコッタ風のクッションフロアを使用。
奥様が選ばれたのですが、とてもいい感じに仕上がりました。
お掃除も楽になって、S様にもとても喜んでいただけましたよ 
