スタッフブログ
2021.3.27

▲トイレの改修工事
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
町田市のN様邸。
壁と床に貼られたタイルが割れきてしまいました。
よく見ると壁は浮いてきている状態。

▲トイレの改修工事
こちらです。
床もフカフカしてきて、タイルに割れが出てきています。
そこで今回、床・壁を下地からリフォームしていきます。

▲トイレの改修工事
まずはタイルを壊して、下地の板を剥がします。

▲トイレの改修工事
次に新しい下地板を取付け。
今回の仕上げは、タイルではなく、
壁紙と床はクッションフロアにします。

▲トイレの改修工事
こちらがトイレ改修後の様子。
壁も床もしっかりとなおって、明るいトイレになりました。
お掃除も今までより楽になって、N様にも大変ご満足をいただけた
トイレの改修工事でした 

2021.3.13
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
座間市のS様邸。
トイレの床がフカフカしていました。
今にも踏み抜いてしまいそうな感触に、
とても心配されていたんです。

▲トイレのリフォーム
こちらがそのトイレ。
便器の前の部分の床が、フカフカの状態。
ご新築時から20年以上が経過していたこともあり、
今回は、床だけではなくトイレ全体をリフォームすることにされました。

▲トイレのリフォーム
こちらは施工中の様子。
床の下地板はボロボロになっていました。
その下の根太材も腐りかけていたので、3本交換。
このまま放っておいたら、本当に踏み抜くおそれがありました。

▲トイレのリフォーム
こちらがトイレリフォーム後の様子。
すっきり明るく生まれ変わりましたね。
もちろん床もしっかりして、安心です。
ウォシュレットは壁リモコンタイプにしたので、
トイレのお掃除も楽になりましたよ 

2021.3.12
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
町田市のオフィスビル。
共用のトイレのドアを取り替えます。

▲コロナ対策でドアの取替工事
施工前はこのとおり。
ごく普通のドアノブがついていました。
コロナの影響で、このドアノブを握ることを躊躇してしまう方が
増えているようですね。
そこで今回、このドアをスイングドアに取替えます。

▲コロナ対策でドアの取替工事
こちらが施工中の様子。
事前にきちんと寸法を測ってドアを製作しているので、
4フロア8箇所のドア取替工事は一日で完了予定です。
皆さんにストレスなくトイレを使っていただけるようになりますので、
もう少しお待ちくださいね 
