スタッフブログ

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。
お風呂のリフォームが順調に進行中。

既存のお風呂の解体作業が終わり、
いよいよ新しいシステムバスの組立てに入りました。

お風呂のリフォーム
                         ▲お風呂のリフォーム
こちら組立の様子です。

システムバスはユニット化されているので、
組立は一日で完了するんですよ。

お風呂のリフォーム
                         ▲お風呂のリフォーム
システムバスの組立てが終わったら、あとは扉枠の造作。
今晩にはお風呂に入っていただけそうですよ

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。
タイル貼りのお風呂が寒くて、冬場の入浴タイムが憂鬱。
お風呂のリフォーム
                         ▲お風呂のリフォーム
こちらです。
後付の暖房機をつけられましたが、やはり寒い。

タイル目地のお掃除も、なかなか大変ですよね。

そこで今回、暖かくお手入れも楽なシステムバスに
リフォームすることにしたんです。

お風呂のリフォーム
                         ▲お風呂のリフォーム
工事はまず、既存のお風呂の解体から始まります。

こちらはまだ、表面を壊しているところですね。
お風呂のリフォーム
                         ▲お風呂のリフォーム
最終的には、このとおりお風呂場の壁・天井・床をすべて解体。
この中に、新しくシステムバスを組み立てていくんですよ。

中の様子がわからないだけに、
お風呂のリフォーム工事で、解体の工程が一番大変かもしれません。

ここまでくれば、完成まであと二日。
楽しみにしていてくださいね

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のA様邸。
キッチンの交換工事が完了しました。

前回は、既設のキッチンを取り外したところまでご紹介しました。


キッチンの交換工事
                           ▲キッチンの交換工事
こちらです。

取り外した後は、壁の下地補修や給水・給湯・排水管などの
変更や電気工事を行いました。

そして、新しいキッチンの取付け、それぞれの管の繋ぎ込みを実施。

キッチンの交換工事
                         ▲キッチンの交換工事
このとおりキッチンの交換が完了です。

明るくきれいによみがえったキッチン。

食洗器・自動洗浄換気扇など機能も、お手入れのしやすさも、
収納力に至るまですべてがグレードアップ。

料理をするのが、ますます楽しくなりそうですね



ページ上へ