スタッフブログ

足場工事

こんにちは!インタリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のKマンション。外壁の改修工事が着工しました。

4年前に屋上の防水工事を実施しましたが、今回は外壁です。

まずは、足場工事から開始。定期的なメンテナンスは建物の寿命に関わります。

改修にあたって、気分一新壁の色を変える予定。

完成後の新たな姿が、楽しみですね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
サンクストックヤード完成

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

先日ご紹介した、LIXILサンクストックヤードが完成。

この商品、フレームはアルミ。パネルはポリカーボネート(波板仕様あり)。
なので、メンテナンスの必要はありません。

一度取付をしてしまえば、長年心配なく使用していただけるんです。

お家の周りや中に雑然と置かれているものもすっきり収納出来て、とても便利ですよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック


サンクストックヤード

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

海老名市のT様邸。LIXILサンクストックヤードの施工中。

こちら、ご覧のようにお家の外壁に取付ける収納スペース。
今回は、勝手口の部分に取り付けるので、台所からすぐ収納スペースに入れます。

床も新たに造ったので、段差なくそのまま出入りできますね。

物置を置くよりも見た目もスッキリな仕上がりになりそうです

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ウッドバルコニーの修理

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のS様邸。
ウッドバルコニーの軒裏に張ってあった波板が一部剥がれてきてしまいました

どうやら、下地が腐っている様子。

そこで、まずは波板を撤去。ご覧のとおりの状況でした。

さいわいウッドバルコニー本体はいい状態を保っています。

今回は、波板下地と波板そのものを交換していきます。

気や鉄の商品は、メンテナンスを定期的に行っていきたいですね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
階段手摺の取付施工後

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。階段の手摺取付が完了しました。

使用したのは、TOTOのフリースタイル手摺。
場所に応じて必要な長さに切り、受け金具を選んで取付けていきます。

階段にもこの通り、途中で角度や方向が変わっても対応して、連続して取付けられます。

これで、安心して昇り降りが出来るようになりましたね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ページ上へ