子供部屋を間仕切り

▲子供部屋を間仕切り【間仕切前】
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
大和市のS様から、お子さんが大きくなってきたので、
今までひと続きだったお部屋を
間仕切りたいというご要望です。
お子さんが小さいうちは、
ひとつのお部屋で一緒に遊んだりするほうが、
楽しくていいですよね。
でも、お子さん達も大きくなってくると、
次第に勉強なども忙しくなり、生活のリズムも変わってきたり
ひとりの時間が欲しいなど色々とリクエストも出てくるようです。
そこで、今回の間仕切りのご要望というわけです。
大和市のS様から、お子さんが大きくなってきたので、
今までひと続きだったお部屋を
間仕切りたいというご要望です。
お子さんが小さいうちは、
ひとつのお部屋で一緒に遊んだりするほうが、
楽しくていいですよね。
でも、お子さん達も大きくなってくると、
次第に勉強なども忙しくなり、生活のリズムも変わってきたり
ひとりの時間が欲しいなど色々とリクエストも出てくるようです。
そこで、今回の間仕切りのご要望というわけです。

▲子供部屋を間仕切り【下地の間柱】
まずは、子供部屋の開口部に下地の柱を立てていきます。

▲子供部屋を間仕切り【石膏ボード貼り】
つぎに、下地の柱に石膏ボードを貼ります。

▲子供部屋を間仕切り【パテ埋め作業後】
貼り終わった石膏ボードの継ぎ目やビスのあとは、パテで埋めます。
そうしないと、壁紙に凹凸が出てしまいますからね。
そうしないと、壁紙に凹凸が出てしまいますからね。

▲子供部屋を間仕切り【間仕切壁完成】
最後に壁紙を貼って、間仕切壁の完成!
トータル一日半の工事でした。
お子さんの成長などによって、
お家の住まい勝手は変わってくるものです。
住まい勝手に合わせてリフォームを行って、
無駄なく快適に暮らしたいですね。
快適な住まいにするご相談、お待ちしています。
いつでも、お手伝いさせていただきますよ
その他当社の施工事例は、こちらをクリック
トータル一日半の工事でした。
お子さんの成長などによって、
お家の住まい勝手は変わってくるものです。
住まい勝手に合わせてリフォームを行って、
無駄なく快適に暮らしたいですね。
快適な住まいにするご相談、お待ちしています。
いつでも、お手伝いさせていただきますよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック