スタッフブログ

開き戸のデッドスペース

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

日野市のOBのお客様、N様からのご相談です。

こちらのリビングの出入口の開き戸。
開いた方向の壁がデッドスペースとなり、ソファーを置きたいのですが無理な状況。

扉をリフォームして、なんとか希望を叶えたいとのことです。
アウトセット引戸

方法はいくつかありますが、まずそのひとつは扉を引戸に変更すること。
これであれば、壁から少し離せばソファーを置くことが可能。

こちらのアウトセットの開き戸を使えば、壁を壊したりの大掛かりな作業も入らず、
簡単に開き戸を引戸に、リフォームすることが出来ます。
アコーデオンドア

アコーデオンドアを使えば、機密性は少し低下しますが、
壁全面を利用することも出来ますね。

N様と使い勝手をいろいろと相談すると、
現在開き戸を開く方向と逆側の壁には、とくに家具を置く予定もないとのこと。

そこで、開き戸の吊元を変更して、扉を逆側の壁に開くようにするというもうひとつの案も
検討することにしました。

今回もリフォームで、より快適にくらすことが出来るようお手伝いをしたいとお思います

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
手摺取付前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

町田市のS様邸。
玄関アプローチに、手摺を取り付けることにしました。

今回は、介護保険を利用しての工事のご依頼。
書類の申請は、町田市の登録業者である当社がすべて代行させていただきます。
手摺の取付完了

こちらが取付後の様子です。

使用したのは、LIXILの手摺グリップライン。

手摺の表面が樹脂のタイプを選んでいるので、
滑りづらく、この時期暑くて持てないなどということもありません。
手摺の高さ

手摺の高さなど寸法も、ご利用されるS様とケアマネージャーさんとも相談の上、
使いやすい寸法で取付。

介護保険が適用されたので、自己負担は一割で工事が実施できました。

要介護・要支援の認定を受けていて、申請がとおれば、
手摺の取り付けや、段差解消などいろいろな工事に補助金が支給されます。

ご検討の方は、町田市の介護保険住宅改修の登録業者である当社にご相談下さい。

その他当社の施工事例は、こちらをクリック

木製バルコニー

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のT様から、バルコニー取替えのご相談です。

今まではお家の雰囲気に合った、木製のバルコニーがついていました。

お手入れもしてきたのですが、腐ってきてしまい、一部床は危険な状態。
今回は、新しいバルコニーに取り替えることにしたんです。

ただし条件は、お家の雰囲気に合ったウッド調で、なおかつお手入れ不要のアルミ製。
下に車を停める関係で、柱が先端にくるとうまくありません。
ウッド調のアルミバルコニー

そこで今回T様のご要望にぴったりだったのが、LIXILのビューステージHスタイル。

ご覧のように、アルミのラッピング材を使った横格子を選択。
お家の雰囲気によくマッチして、お手入れの手間もなくなりました。
セットバック出来る柱

もうひとつの重要なご要望である、柱の位置もこのとおり。

ビューステージHスタイルは、最大40cmまで柱をセットバックすることが出来るので、
今までと変わらず車も駐車することが出来ました。

ウッド調のアルミバルコニーをご検討中の方には、おすすめですよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
アコーデオン網戸

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様から、アコーデオン網戸が壊れてしまったとのご連絡です。

早速おうかがいをしてご要望をお聞きしたところ、
もう少し開け閉めが楽で、見た目もすっきりのロール網戸に取替えたいとのこと。
横引きロール網戸施工中

もともとのアコーデオン網戸の枠はサッシと一体になっていて、取り外しは困難な為、
うまく加工しながら取り付けをしていきます。

こちらは、新しいロール網戸のレールを取り付けているところ。
横引きロール網戸

工事は半日で終了!

こちらが完成したロール網戸。

ロールスクリーンと同じように、網戸を開けるときは巻き取りをしてくれるので、
とても楽に開け閉めが出来るんです。

アコーデオン網戸よりも、網戸を閉めたときの様子がこのとおりすっきり。

暑い日が戻ってきて大変な毎日ですが、網戸もなおったので、快適に過ごしてくださいね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
通風ドア施工前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

町田市のH様、勝手口のドアが古くなって、開け閉めにもをきたしていました。

ご相談の結果、ドアを取り替えることにしたのですが、
せっかくなので風通しの良な通風ドアに交換することにしたんです。

通風ドアのしくみ

通風ドアはご覧のように、真ん中のガラスを開け閉めできてドアを閉めたまま風通しか出来ます。
防犯上、とてもいいですよね。

また、ガラスを開けた部分には網戸があるので、虫が入ってくる心配もありません。
通風ドア施工後

というわけで、こちらがリフォーム後の様子。

開け閉めもスムーズで、軽くなりました。

YKKには、取替え用の通風ドアがあるので、工事も簡単。
半日で交換完了です。

H様にも、大変喜んでいただけましたよ

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ページ上へ