スタッフブログ

マンションリフォーム 施工前
                         ▲マンションの室内リフォーム 施工前
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のマンションリフォーム着工。

一世帯分を全面的にリフォームしていきます。

施工前の様子がこちら。

こちらの和室は洋室にリフォーム予定。

押入れは壊して、ウォークインクローゼットにリフォームします。

床は畳からフローリングへ、

壁天井は洋室に合う壁紙に張り替えます。

室内改修 解体工事
                         ▲押入れを解体
工事はまずマンションの室内の解体からスタート。

押入れを解体して、畳も撤去しました。

ウォークインクローゼットにする押入れの前には、

新たに壁を立てます。

中には衣類を無駄なく収納できるよう

棚やハンガーパイプも取付予定。
マンションリフォーム 解体工事
                         ▲マンションリフォーム 解体工事
リビングとダイニングの間の建具は、

使いやすくすっきりとするよう引込戸に変更。

古い建具は撤去して、

引込部分には新たに壁を立てていきます。

引込戸のデザインも

おしゃれなものにしますので、

楽しみにしていて下さいね。

この後、全部屋壁紙も張り替えて

きれいにリフォームしていくので、

いまからマンションリフォームの

仕上がりが楽しみです

後付雨戸の取付 施工後
                 ▲ 雨戸のリフォーム 施工後  【3枚引き雨戸】   
折りたたみ式の雨戸
                         ▲折りたたみ式の雨戸
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

ご新築時に取り付けた折りたたみ式の雨戸。

建物の間取りの都合で窓の横のスペースが狭い為、

この雨戸が採用されたようです。

今回、この雨戸が壊れて困ってしまったとのことで

Y様からご相談をいただきました。

このタイプの雨戸は古く修理が不可能、

そこで雨戸を交換することにしました。
後付雨戸の取付 施工後
                    ▲ 雨戸のリフォーム 3枚引き雨戸     
雨戸のリフォーム後がこちら。


シンプルに3枚引きの雨戸に交換しました。

これなら壊れる心配も少なく、

コスト的にもメリットがあります。

使用したのはYKKの後付雨戸。

取付も簡単に行えます。


3枚引きの雨戸収納時
                         ▲3枚引きの雨戸収納時
懸案事項だった窓横のスペースの狭さも、

3枚引き雨戸にすることで、

このとおり雨戸はキチンと納まりました。

雨も多く風の強い日も多い毎日。

工事も撤去を含めて雨戸のリフォーム一日で完了。

Y様にも喜んでいただけましたよ





アスファルトシングルで屋根の葺き替え
                         ▲アスファルトシングルで屋根の葺き替え 施工後
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のH様邸。
屋根の葺き替え工事が完了しました。

新たに葺いた材料は、アスファルトシングル材。

屋根の下地に歪みが出てきているお家には、
下地への追従性に優れたこの材料がおすすめなんです。
アスファルトシングルで屋根の葺き替え 施工前
                         ▲アスファルトシングルで屋根の葺き替え 施工前
葺き替え前はこのとおり、セメント瓦の屋根。
アスファルトシングルで屋根の葺き替え 施工後
                         ▲アスファルトシングルで屋根の葺き替え 施工後
選んだ色は、ヴィンテージグリーン。

以前の洋風なイメージを損なうことなく、リフォームが出来ました。
屋根の重量も軽くなって、耐震性も上がりましたね。

今回あわせて雨樋も交換。
丸樋から角樋にかえて、雨水の容量も増えたんです。

これで、少なくとも10年はメンテナンスの心配もいりませんよ

階段に手摺取付施工前
                         ▲階段に手摺取付施工前
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。
これまで階段に手摺はついていましたが、取り付けたのはK様。

職人さんが下地のある場所にキチンとつけるのとは違い、
ちょっとグラついてきていました。

そこで今回、新しい手摺の取付を実施することになったんです。
階段手摺の取付施工後
                         ▲階段に手摺取付施工後
施工後がこちら。

まずは、下地板を壁の間柱に対して取付。
その下地板に手摺のブラケットを取り付けているので、キチンとビスが効いています。
階段手摺の取付施工前
                         ▲階段に手摺取付施工前
途中で途切れていたこの部分も・・・
階段に手摺取付施工後
                         ▲階段に手摺取付施工後
今回は連続させたので、より安全に昇り降り出来るようになりました。

なにより、グラついて信用できない状態になっていた手摺を
安心して使えるようになったので、良かったですね。

こちらの工事は介護保険が適用されたので、K様のご負担は費用の1割。

弊社は、相模原市・町田市の介護保険住宅改修の登録業者ですので、
申請もすべて代行させていただきましたよ

浴室に手すり取付け
                         ▲浴室に手すり取付け
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のK様邸。
介護保険を使って浴室に手すりを取り付けました。

浴室に手すりを取り付ける場合、お風呂に入ったときの行動を考えて、
何箇所かポイントがあります。
浴槽脇のたて手すり
                         ▲浴槽脇のたて手すり
今回お取付けをした一箇所は、浴槽の脇のたて手すり。

浴槽への出入りのときは、足を上げないといけないため、
滑りやすく危険。

足の悪い方は、出入りするのにひと苦労。
とくにこちらの和風浴槽エプロンが高く大変なんです。

このたて手すりがあれば、安全に出入りができますね。
浴室手すり取付け
                         ▲浴槽脇の横手すり
もう一箇所は、こちら。
浴槽脇の横手すりです。

浴槽の中の屈んだ姿勢から立ち上がるとき、かなりの力が必要。

ここに手すりがないと、立ち上がるのに苦労するばかりか、
無理に立ち上がろうとして、転倒などしたら大変です。

これ以外にも浴室への出入りに段差があるときは、そこにも手すりが欲しいですね。

このとおり、その行動やお使いになる方の体の状態などに応じて、
取付場所を考える必要があるので、お客様からのヒアリングはとても大事ですね

ページ上へ