24時間換気機器

24時間換気機器
24時間換気機器

2003年に建築基準法により住宅の新築時、増改築、大規模修繕に設置が義務付けられました。

住宅性能が向上し、気密性がたかまったことで、建材や家具などに含まれる

化学物質の揮発で頭痛や吐き気などの症状を訴えるシックハウス症候群が社会問題化し、

常時換気システムの設置が義務化になり、2時間あたり部屋の空気を一回交換しなくてはならなくなりました。



※24時間換気機器は大きく分けると「個別換気」と「セントラル換気」の2タイプに分かれます。



・部屋別に換気機器を取り付ける「個別換気」・・・メリット:機器ごとの取り付け条件が決まっているため、
                                   風量計算の必要がありません。 

                             デメリット:直接部屋に取り付けるため音の問題あり。

・一つで住居全体の換気を行うシステムの「セントラル換気」・・・メリット:音が静か  
                 
                                      デメリット:手間がかかり、コストが高い。



また、給気・排気を機械(ファン)で行う第1種換気、機械給気+自然排気の第2種換気、

自然給気+機械排気の第3種排気があり、近年は第3種換気が主流です。

                 インテリアのおすすめ商品紹介はコチラ