雨戸シャッターの修理

▲雨戸シャッターの修理
こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。
年数の経った雨戸シャッターが重くなって、
開け閉めが大変になっているお家、多いですよね。
雨戸シャッターは毎日開け閉めするので、かなり苦痛です。
そんなときは、雨戸シャッター自体はそのままで、中のメカだけ交換すれば、
新品のときの軽さを取り戻すことが出来るんですよ。
工事も簡単なので、修理に半日もかからないくらい。
今回も重くなった雨戸シャッターの修理のご相談をいただきました。

▲雨戸シャッターの修理
こちらのお家では、風のある日に雨戸シャッターがバタついて音がうるさく、
閉めておくことが出来ないというご相談もありました。
拝見すると、両サイドのガイドレールの中についている樹脂製の振れ止めが、
劣化して壊れてしまっているよう。
メーカーに確認したところ、幸い代替の材料があったので、
修理での対応が出来そうですね。
雨戸シャッターは、その他手動式のものを電動化することも可能。
お困りのときは、すぐにご相談くださいね 
