スタッフブログ

ベニヤ下地貼り

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

川崎市のU様邸。和室の壁を壁紙でリフォーム。
今までは塗壁仕上げだったのですが、今回上から壁紙を貼ることにしました。

塗壁の上に直接壁紙を貼ってしまうと、古くなった塗壁ごと剥がれてきてしまうので、
まずはベニヤを貼って、下地を造っていきます。
壁紙下地ベニヤ貼り完了

二日間かけて、このように壁の全部の面にベニヤを貼り終えました。

これで、もとの傷んだ塗壁の影響を受けることはありませんね。
壁紙下地パテ処理

続いての作業は、パテ処理。

ベニヤの継ぎ目や釘跡の部分を中心に、パテを塗っていき、下地を平滑にしていきます。

壁紙は薄いので、下地の凹凸が表面に出てきてしまうんです。
この下地処理は、壁紙のきれいな仕上がりのためには、とても重要な工程です。

今回は、輸入ものの紙壁紙を使用するので、下地処理も念入りに行いますよ。

この作業が終わると、いよいよ壁紙を貼っていきます。
どんなに雰囲気が変わるのか、とても楽しみですね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
既存雨戸シャッター取外し

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

相模原市のS様邸。
雨戸シャッターが古くなって動きが重くなってしまったため、開け閉めが大変です。

雨戸シャッターは、毎日開け閉めするものですから、結構ストレスになりますよね。

そこで修理の依頼を受けましたが、
S様のお家のシャッターは、丸ごとはずすと、外壁の補修もでてくるタイプ。

そこで今回は、中のメカ部分とシャッターのスラット部分のみ交換することにしました。



雨戸シャッター上軸交換前

シャッターカバーをはずして、スラットを取ってしまうと、上軸部分が出てきました。
シャッターを上げ下げするメカ部分です。
雨戸シャッター上軸交換

シャッターの動きに一番大事なこの上軸を新しいものに交換。
雨戸シャッター修理後

続いて新しいスラットを吊るせば、工事は完了です。

見た目はさして変わりませんが、動きは新品同様に軽くなりました。
中のメカ交換で対応したので、外壁補修も無く工事は2時間足らずで終了。

これで、毎日の開け閉めの際に感じていたストレスも無くなりますね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
外壁塗装工事施工前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

座間市のS様邸。外壁塗装工事を実施することになりました。

現場調査を行って、外壁の状況を確認していたところ、
カーポートの柱が傾いていることが発覚!

3年前の大雪の影響でしょうか・・・

そこで今回、外壁塗装工事のタイミングに合わせて、カーポートも建替えることにしました。

外壁塗装工事の際は、カーポートが、足場を架ける際にジャマになり、
屋根材を、一旦はずさないといけないこともよくあります。

屋根材が、古いアクリル板だと、はずした際に割れてしまったりすることも・・・

このタイミングで、カーポートの不具合を発見できたのは、ちょうど良いタイミングでした。

カーポート撤去後

そんなわけで、工事はまず、カーポートの撤去から開始。

新しいカーポートと柱の位置が緩衝しないので、既設の柱は切ってしまいました。

作業も半日で終了です。
足場工事

そして、いよいよ翌日は、足場工事です。

S様のお家は屋根の勾配がきついので、安全のため通常より高く足場を架けます。

一日で足場を架け終わり、次の日には洗浄作業に入る予定。

これから、10日から2週間の工程。よろしくお願いします

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
雪止め取付前

こんにちは!インテリアコーディネーターの隅谷です。

OBのK様から、雪止め取付のご依頼です。

以前、1階に取り付けているサンルームに屋根の雪が落ちて、
サンルームの屋根が壊れたことがあったんです。

暖かいうちは、そんな記憶も薄れがちですが、寒くなると思い出して不安になりますよね。

雪止め取付後

そんなわけで、1階・2階の屋根にすべて雪止めを取付。

作業は、半日もかからず終わってしまいます。

注意することとしては、お家の築年数。

30年を越えていると、下の防水シートが劣化していて、
雪止めを取り付けることによって、シートを傷つけてしまい、雨漏りの原因となることも・・・

今回は、もちろん大丈夫ですよ

お隣も雪止め取付

K様のお家の取付けが終わったあと、
心配になったお隣のお家からも、雪止め取付のご依頼をいただきました。

2件そろって、いつ雪が降っても安心ですね

その他当社の施工事例は、こちらをクリック
ページ上へ